てぃーだブログ › 沖縄の空

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年08月10日

~母とドラッカー~


母は小さい時に自分が
喧嘩した時に
相手の気持ちを考えたの?
本当にあなたが悪かったの?
喧嘩した相手のいいところもあるじゃないの?

言われた。

その時から
人にはいいところがあるのかな。
憎むべきは罪で人を憎まず。

探しながら喧嘩した。

喧嘩したあとは
謝った。

そこで
何度も分かり合えた
友達がいた。

ドラッカーの
人の長所をつかめ
伸ばせ
悪いところを直そうと思うな。

そんな
原点を教えてくれた母

ガンという病気になってしまったが

沖縄に揃って
行ったことが最後になりたくない

次は私の70の誕生日は
誰が企画してくれるかな・・・

そんな沖縄での車の中での
つぶやきが
そして
嫌な予感がした自分が・・・

次は俺が企画するから
その時まで頑張ってくれ!!

  


Posted by kiyoppy at 03:45Comments(0)

2014年07月17日

~親父~


こんばんは。
久しぶりに沖縄に行ってきましたピース
親父と家族と全て揃って・・・

自分の家族はもういませんが。

初めての海を沖縄でという
キヨから始まった子供たちへの想いが
伝統になったうちの家族。

話は変わりますが
ここ最近、
親父とまともに話していなかった自分。

久しぶりに仕事について仕事とは何か
話した。。

そして
また
勝つことはできなかった。

いつまでも越えられない自分がそこにいた。

そして
いつまでも尊大なおやじがいた。

仕事とは
自分の知識と技術をもってお客様の「お手伝い』をするということ。

新しい提案も必要かもしれないが
お手伝いをさせていただくという心

そこに原点があるのだと。
原点回帰で行った沖縄。

神様は親父という俺の原点を再び
蘇らせた

親父を超えるため
親父に勝つため
親父に認められるため
精一杯背伸びした若い頃。

そんな原点に戻った。

そして今でも親父を追いかけている自分がいる。


  


Posted by kiyoppy at 04:21Comments(0)人として

2014年07月04日

~久しぶりの沖縄~

お久しぶりです。

久しぶりの沖縄に行きます。

自分の原点である沖縄に

何もかもが沖縄が始まりだった原点。

原点回帰。

そして
これからの自分にとって
新たなる挑戦に

広い意味でのファミリーのために
生きよう。
  


Posted by kiyoppy at 02:37Comments(0)

2014年06月06日

~友・ライバル~

こんばんわ~ニコニコ
わすれた頃に投稿です。
運命の友・・・

っているんですね。

元は同じ職場で働いていて
そして・・・
紆余曲折ありながら
自分と一緒に暮らしながら
あるべき姿を語り尽くした。

子供は自分と同じ誕生日という運命の友

前にも紹介しましたが「。


久しぶりの今日
ガチトークアップ

お互いに責任ある中でのこれからの
ビジョン。あるべき姿のトークを熱く語りました。

一言で言うと気持ちいい♪赤

『物事の存在には理由がある。』

『理由があって存在する。』

それが
ガチでわかっているから
話していて退屈しない!

ぶつかる事はあっても
根本が変わらないから修正される。。

新たな発想。
お互いに掛け値なしで話す。
駆け引きはない。

だけど
お互いに上限での話すのは
暗黙の了解。

愚痴であるとか
そんなものは俺たちには必要ない。

愚痴の前に
改善策を考えるのが
未来のの方向性を考えるのが
俺たちの掟

友であり、ライバルがいる限り
俺は必ず成長する


  


Posted by kiyoppy at 01:32Comments(0)

2014年06月06日

~友・ライバル~

こんばんわ~ニコニコ
わすれた頃に投稿です。
運命の友・・・

っているんですね。

元は同じ職場で働いていて
そして・・・
紆余曲折ありながら
自分と一緒に暮らしながら
あるべき姿を語り尽くした。

子供は自分と同じ誕生日という運命の友

前にも紹介しましたが「。


久しぶりの今日
ガチトークアップ

お互いに責任ある中でのこれからの
ビジョン。あるべき姿のトークを熱く語りました。

一言で言うと気持ちいい♪赤

『物事の存在には理由がある。』

『理由があって存在する。』

それが
ガチでわかっているから
話していて退屈しない!

ぶつかる事はあっても
根本が変わらないから修正される。。

新たな発想。
お互いに掛け値なしで話す。
駆け引きはない。

だけど
お互いに上限での話すのは
暗黙の了解。

愚痴であるとか
そんなものは俺たちには必要ない。

愚痴の前に
改善策を考えるのが
未来のの方向性を考えるのが
俺たちの掟

友であり、ライバルがいる限り
俺は必ず成長する


  


Posted by kiyoppy at 01:19Comments(0)